子どもの生まれ持つ価値観を理解することで、自己肯定感を高める声かけができるようになります。小さな成功体験を積み重ね、自分の力で行動する自立心を自然に育てるサポートがで可能になります。
いつもと違う視点で見ることで、日々の悩みも色んな角度から考えられるようになります。
無意識の思い込みに気づき、柔軟に接することで子どもの魅力を再発見できます。
自分と子どもの個性に合わせた関わり方が分かることで、毎日の接し方に迷いがなくなります。子どもと過ごす日常が楽しくなり、育児のストレスが軽減。幸せな子育て環境を叶えます。
CILは鑑定結果のそれぞれの項目でいろんなタイプの出方があるのを、どう解釈したらいいのかが分かりかねるなぁと気になっていたのですが、先生のご解説がすごく分かりやすくて、理解が深まったと同時に、解釈する人の観察力や読み取り力が必要になってくることもよく分かりました。また、自分や、自分の子どもや夫の素質を知ることで、変な執着を手放して、いい意味で割り切って関わることができ、変なところに労力を使わずに建設的な関わりをしていけるなと感じ、即実践的に活かせています。
見た目の印象ではわからない、人にも言ったこともない奥底の自分の性格を見抜かれたように思います。さらに2人の子どもの表だけではあまりわからないところをCILで言われた感じです。この2人の個性を活かす声掛けをしていきたいです。
元ベビーマッサージ・ベビーヨガ講師。
第一子が生まれてみて、「どうして他の子とこんなにも違うんだろう?」「私の育て方、お母さんとしての問題なのかな」と育児書を読み漁り、心理相談に行ったりと子育てに翻弄されながら自分の居場所を求めてママとあかちゃんが集まれる場所を作り、ベビーマッサージサークルを7年運営。
CIL鑑定を学んで、第一子・第二子の生まれ持った違いや自分の価値観の傾向に気づき、子育ても自分も肩の力を程よく抜けるようになりました。
鑑定を活かして楽な生き方を手に入れるために、寄り添いながらサポートできる講師を育成しています。
私は自己肯定感が低かったのですが、「CILによる自分発見学」を実践したことで、自分らしさを取り戻し、子どもやパートナーとの関係性を改善することができました。
子育てに苦労している女性に、子どもの個性や能力を受け入れ、良好なおやこ関係やパートナー関係を築いてほしいとの想いから、おやこ鑑定アドバイザーとして活動しています。
特性のある子の子育てに疲弊していく中、CIL鑑定学に出会えたことで、私自身が本当に救われました。
というのも、私と息子がもがき苦しんだ理由や、これまで解決できなかったことへの対応策がわかり、子育てを楽しめるようになったからです。
もちろん、全てが上手くいくわけではありませんが、以前のように苦しむことはなくなりました。
CILおやこ鑑定アドバイザーとして、1人でも多くの子育てで悩む親御様にアドバイスできればと活動しています。