子育てに悩んでいる方へ
子育てはもっとラクに楽しくなる!
子どもへの声かけ・サポートに特化した講座
CILおやこ鑑定講座
こんなお悩みありませんか?
  • 子どもの言動の理由がわからない
  • つい、よその子と比べてしまう
  • どんな声かけをすればいいかわからない
  • 家事におわれて大変だし子育ても辛い
そのお悩み…
CILおやこ鑑定学で
解決できます!
CIL鑑定学とは
CIL鑑定学は、四柱推命をベースに
他の占いの要素を加え、
現代風にアレンジした鑑定学(占い)です。
「CIL」は「Connect to Inner Light」の
略称で、内なる自分に光を当て
自分と繋がることを意味します。
この鑑定学では、自分の可能性や
才能に気づき、
自己理解を深めることで
人生を好転させるための
「自分発見学」を提唱しています。
CILおやこ鑑定学とは
CIL鑑定学を活用し、
生まれ持った価値観の傾向、
個性を知ることで声かけポイントなど、
子育てに活用できるよう
特化した鑑定学です。
他にもこんなことが
わかります!
  • 子どもの発言や行動の理由
  • 兄弟姉妹の個性の違い
  • 子どもの強み・弱み
生年月日から見る鑑定書
鑑定ツールを使い、
生年月日から鑑定書を簡単に作成できます。
この鑑定書から生まれ持った
価値観の傾向を読み解いていきます。
CIL鑑定学の重要なポイントは、
当たるかどうかではなく、
どう活かしていくかという視点です。
心を楽に、軽やかに生きるために、
前向きに実践できるような
アドバイスを大切にしています。
鑑定結果から
できるようになること
3つ
1
自立のサポートを
しやすくなる

子どもの生まれ持つ価値観を理解することで、自己肯定感を高める声かけができるようになります。小さな成功体験を積み重ね、自分の力で行動する自立心を自然に育てるサポートがで可能になります。

2
新しい視点を持てる

いつもと違う視点で見ることで、日々の悩みも色んな角度から考えられるようになります。

無意識の思い込みに気づき、柔軟に接することで子どもの魅力を再発見できます。

3
子育てがラクに
感じられる

自分と子どもの個性に合わせた関わり方が分かることで、毎日の接し方に迷いがなくなります。子どもと過ごす日常が楽しくなり、育児のストレスが軽減。幸せな子育て環境を叶えます。

受講者の方々の声
M・T
女性
わかりやすく、即実践できる内容です!

CILは鑑定結果のそれぞれの項目でいろんなタイプの出方があるのを、どう解釈したらいいのかが分かりかねるなぁと気になっていたのですが、先生のご解説がすごく分かりやすくて、理解が深まったと同時に、解釈する人の観察力や読み取り力が必要になってくることもよく分かりました。また、自分や、自分の子どもや夫の素質を知ることで、変な執着を手放して、いい意味で割り切って関わることができ、変なところに労力を使わずに建設的な関わりをしていけるなと感じ、即実践的に活かせています。

S・Y
女性
講座という勉強感はなくリラックスして聞けました!

見た目の印象ではわからない、人にも言ったこともない奥底の自分の性格を見抜かれたように思います。さらに2人の子どもの表だけではあまりわからないところをCILで言われた感じです。この2人の個性を活かす声掛けをしていきたいです。

講座内容
鑑定書から子どもと親のもつタイプや
キャラクターを見ながら生まれ持った
価値観や傾向を見ます。

タイプは全部で6つ、キャラクターは
全部で10つあります。

それぞれの特徴を学んでいただき、
タイプとキャラクターの組み合わせから
どのような声かけやサポートをすれば
良いのか鑑定事例を交えてお伝えします。

※オンライン(ZOOM)での開催となります。
CIL鑑定学を活用して
あなたと子どもの個性や
価値観を知ることができれば、
子育てがさらに楽しくなります。

私たちと一緒に、
肩の力を抜いて子育てや
自分の人生を楽しむきっかけを
手に入れませんか?
各開催日
2/ 27 (木)・3/17(月)
13:00~15:30
2月の講座は終了しました。次の開催までお待ちください。
3月の講座は終了しました。次の開催までお待ちください。
講師プロフィール
CIL鑑定学講師
とものまさよ
MASAYO TOMONO

元ベビーマッサージ・ベビーヨガ講師。

第一子が生まれてみて、「どうして他の子とこんなにも違うんだろう?」「私の育て方、お母さんとしての問題なのかな」と育児書を読み漁り、心理相談に行ったりと子育てに翻弄されながら自分の居場所を求めてママとあかちゃんが集まれる場所を作り、ベビーマッサージサークルを7年運営。

CIL鑑定を学んで、第一子・第二子の生まれ持った違いや自分の価値観の傾向に気づき、子育ても自分も肩の力を程よく抜けるようになりました。

鑑定を活かして楽な生き方を手に入れるために、寄り添いながらサポートできる講師を育成しています。

おやこ鑑定アドバイザー紹介
「おやこ鑑定アドバイザー」とは、親子の鑑定を専門とするCIL鑑定師のことです。
【3月の講座講師】
おやこ鑑定アドバイザー
岩渕ゆきこ
YUKIKO IWABUCHI

私は自己肯定感が低かったのですが、「CILによる自分発見学」を実践したことで、自分らしさを取り戻し、子どもやパートナーとの関係性を改善することができました。

子育てに苦労している女性に、子どもの個性や能力を受け入れ、良好なおやこ関係やパートナー関係を築いてほしいとの想いから、おやこ鑑定アドバイザーとして活動しています。

【2月の講座講師】
おやこ鑑定アドバイザー
HSPメンタルヘルスコーチ
竹田久栄
HISAE TAKEDA

特性のある子の子育てに疲弊していく中、CIL鑑定学に出会えたことで、私自身が本当に救われました。
というのも、私と息子がもがき苦しんだ理由や、これまで解決できなかったことへの対応策がわかり、子育てを楽しめるようになったからです。
もちろん、全てが上手くいくわけではありませんが、以前のように苦しむことはなくなりました。

CILおやこ鑑定アドバイザーとして、1人でも多くの子育てで悩む親御様にアドバイスできればと活動しています。

PAGE TOP